家庭薬の昔 日々進歩する家庭薬の昔をお伝えします!

家庭薬ロングセラー物語

イボコロリ発売開始年:1919(大正8)年企業ロゴ

「あなたの悩み、イチコロリ」お客様の悩みをコロリと解決できる製品の提供を通じ、 すこやかでアクティブな生活に貢献したい。
商品の歴史と説明

イボコロリの誕生

【イボコロリの誕生】

1900年(明治33年)兵庫県明石市で創業者の横山長次郎が、医薬品製造販売業を開始したのに始まり、煎じ薬や丸薬等、様々な医薬品を開発しました。その中でも1919年(大正8年)に発売した「イボコロリ」は、ストレートで分かりやすいネーミングで次第にヒット商品になりました。
発売までは苦労の連続で、兵庫県明石市から岡山県まで一軒一軒、イボができている方を訪ね商品をご使用いただき、その後改めて薬の効果を確かめるという地道な作業の繰り返しでした。このような作業の積み重ねにより次第に『効果があったよ』と多くのお客様から賛同を集め、今日まで続くロングセラー商品となりました。

イボコロリの周知

【CM絵コンテ】 【チラシ / 新聞・雑誌の印刷原版】

昭和に入り、2代目社長横山茂が中心となって新聞媒体や雑誌、テレビ・ラジオでの宣伝に注力し、「イボコロリ」の知名度を全国区へ上昇させました。

「魚の目・タコ・イボ、イボコロリ~」と耳に残るCMソングは今も変わらず関西圏で放送されています。

品質へのこだわり

【古い瓶】 【現在の瓶】

「イボコロリ」の成分は発売当時から基本的には変わっていません。揮発性の強い薬剤のため、容器の製造にもこだわり厳しい品質管理を徹底しています。

昔ながらの角瓶の伝統を受け継ぎながら改良を重ね、お客様の声を反映した機能性と使いやすさを追求しています。

イボコロリシリーズ

【現在の製品画像】

1989年(平成元年)に絆創膏タイプの「イボコロリ絆創膏」、1996年(平成6年)に魚の目に特化した「ウオノメコロリ」、2012年(平成24年)に顔や首のイボ対策用に「イボコロリ内服錠」を発売しました。これらの商品は全国の販売店からの情報やお客様の声が商品の表示や発売の源泉となりました。『薬に一番大切なのは、効果と共に“分かりやすさと使いやすさ”特化した商品故に外からの声を大事にする』という家訓のもと、これからも商品の開発・育成に尽力いたします。

商品紹介

商品の特徴

  • サリチル酸の角質軟化溶解作用を利用した角質剥離剤です。
  • 患部に塗布するとすばやく乾燥し、白い被膜をつくり、厚く硬くなった皮膚をやわらかくし、魚の目・タコ・イボを取り除きます。
第2類医薬品 ※パッケージは変更する場合がございます。
第2類医薬品 ※パッケージは変更する場合がございます。
商品詳細(一例)イボコロリ
効能・効果魚の目、タコ、イボ
用法・用量
  • 1日4回、キャップ付属の棒で、1滴ずつ患部に塗布してください。
成分・分量
  • 本品1g中 サリチル酸0.1g
添加物:コロジオン
注意事項
  • ①定められた用法及び用量をお守りください。
  • ②目に入らないように注意してください。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗い、直ちに眼科医の診療を受けてください。
  • ③本剤は外用にのみ使用し、内服しないでください。
  • ④小児に使用させる場合には、必ず保護者の指導監督のもとに使用させてください。
  • ⑤本剤が健康な皮膚に付着すると、その部分も白く軟化し、痛んだりするので、患部の周りの皮膚につかないよう、よく注意してください。もし、ついた場合にはすぐにふきとってください。特に指の間に塗布する場合は薬液が乾くのを確認してください。
  • ⑥イボが多数出来ている人は、一度に全部の患部に使用せず、1ヶ所又は2ヶ所ずつ使用してください。一度に全部の患部に多量の薬液を使用しますと皮膚を荒らします。
商品構成6ml、10ml
他の製品を検索